みず菜
 
みず菜とベーコンのサラダ
材料4人分
みず菜・・・1束
ベーコン・・・4枚
マッシュルーム・・・1パック
ドレッシング
 オリーブ油またはサラダ油・・・70cc
 酢・・・30cc
 塩・・・小さじ1
 薄口醤油・・・大さじ1
作り方
 
1.みず菜は、歯ごたえが残る位にさっと湯通しする。よく水をきって5センチの長さに切る。
2.ドレッシングの分量をよく混ぜておく。ベーコンは4等分しマッシュルームは薄切りにしておく。
3.皿にマッシュルームとみず菜を混ぜて盛り、カリッと炒めたベーコンを上にのせ、ドレッシングをかけていただく。
 
 
みず菜・鳥のささみ・しめじの辛子酢醤油和え
材料4人分
みず菜・・・2袋
下味
 出し汁・・・大さじ1
 濃口醤油・・・大さじ2
 鶏ささみ・・・大4本
 しめじ・・・1パック
 塩・・・適量
辛子酢醤油
 練り辛子・・・小さじ1/2
 酢・・・大さじ1半
 濃口醤油・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1/2
 
作り方
 
1.みず菜は根の部分に切り込みをいれてきれいに洗い、熱湯に塩を多めにいれてサッとゆでて水に取って冷まし、冷めたら水気をしっかりと絞っておく。
2.1を3cmの長さに切り、もう一度水気を絞って下味をからめておく。
3.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐし、大きいものは適当な大きさに切る。
4.鶏ささみは筋を取り除き、厚みのある部分に包丁目を入れて開き、塩を軽く振っておく。
5.鍋に熱湯を沸かし、3を茹でてザルに上げて冷ましておき、続いて4を加えて茹でてザルに上げ、冷めれば手でさいておく。
6.ボールに辛子酢醤油を合わせ、みず菜・鶏ささみ・しめじを和えて器に盛り付ける。
 
 壬生菜
 
中華風和えもの
材料4人分
壬生菜・・・1束
ハム・・・100g
卵・・・2個
合わせ調味料
醤油・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1
酢・・・大さじ2
ラー油・・・少々
胡麻油・・・大さじ2
だし汁・・・大さじ1
 
作り方
 
1.壬生菜は、塩を入れた熱湯でサッとゆで水にさらし3〜4センチに切る。
2.卵は薄焼きにし、ハムと共に千切りにする。
3.1と2を合わせ調味料で和える。
 
 
壬生菜の生春巻き
材料4人分
ライスペーパー・・・8枚
壬生菜・・・1/4束
九条ねぎ・・・2束
えび・・・4尾
クリームチーズ・・・100g
ロースハム・・・50g
かぼす・・・1個
ミント・・・適量
(ディップソース)
ごま油・・・適量
マヨネーズ・・・適量
一味とうがらし・・・適量
スィートチリソース・・・適量
 
作り方
 
1.壬生菜は3〜4cm長さに切る。
2.九条ねぎは根の白い部分を細切りにし、白髪ねぎにする。
3.クリームチーズは5mm〜1cmにスライスする。
4.えびはゆでて縦半分に切っておく。
5.ライスペーパーは水にくぐらせ重ねないようにしておく。
6.5に1をのせ2〜4をそれぞれトッピングして巻き込む。
7.6を器に盛り、ミントを飾る。
8.かぼすを絞ってかける。好みによってディップソース(ごま油、マヨネーズ、一味とうがらし、スィートチリソース)をつけていただく。
 
 九条ねぎ
 
九条ねぎの簡単グラタン
材料4人分
九条ねぎ(太)・・・4本
生椎茸(中)・・・16枚
とろけるチーズ・・・60g
パン粉 大さじ・・・6
サラダ油・・・小さじ2
[調味料] マヨネーズ・・・大さじ6
淡口醤油・・・小さじ1
 
作り方
 
1.九条ねぎは水洗いして5cmの長さに切る。
2.生椎茸は1枚を4切れ程度に、斜めにそぎ切りにする。
3.フライパンに油を入れて熱し、1、2をサッと炒める。
4.3をボウルに移してとろけるチーズと[調味料]を加えて混ぜ、耐熱容器に盛り、パン粉を振りかけて220度のオーブンでパン粉がキツネ色になるまで焼き上げる。
 
 
九条ねぎとレバーの香辛料焼き
材料4人分
九条ねぎ・・・2束
鶏レバー・・・300g
醤油・・・大さじ2〜3
酒・・・少々
油・・・大さじ1
七味または山椒・・・適量
 
作り方
 
1.レバーは水でさっと洗い、ひと口大に切る。
2.九条ねぎは、斜めにそぎ切りにする。
3.フライパンを熱し、油を適量入れる。レバーとねぎを強火で焼き、焼き色がついたら弱火にして、じっくりとレバーに火を通す。
4.レバーに火が通ったら、酒少々と醤油をまわしかけ、火を強めてからめるようにする。
5.仕上げに、七味または山椒を好みによりふりかけて、出来上がり。
 
 やまのいも
 
やまのいもの青じそ天婦羅
材料4人分
やまのいも・・・700g
青じそ・・・1束
塩・・・小さじ1/4
揚げ油・・・適量
 
作り方
 
1.やまのいもは表面の皮をむき、酢水でアク止めをしてすりおろす。
2.青じそは千切りにしておく。
3.1 2を混ぜて大さじに一杯ずつすくい、油で揚げる。
 
 
吸とろろ
材料4人分
まのいも・・・1/4
出し汁・・・540cc
塩・・・少々
薄口醤油・・・少々
青のり・・・少々
 
作り方
 
1.やまのいもの皮をむき、酢水に1時間ほどつけたあと水にさらす。
2.1をすり鉢でなめらかになるまですりおろす。
3.出し汁に塩・薄口醤油を合わせたものを2に少しずつ加えながら混ぜる。
4.器に盛り青海苔をちらし、お好みでうにやいくらを彩りに。
 
 京たけのこ
 
木の芽和え
材料6人分
京たけのこ・・・200g
だし汁・・・1/2カップ
塩・・・小さじ1/5
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ2
イカ・・・150g
白味噌・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1
粉山椒・・・少々
みりん・・・少々
木の芽・・・適量
 
作り方
 
1.京たけのこは1センチ角に切り、下煮する
2.イカは熱湯にさっと通して皮をむき、1センチ角に切る。
3.木の芽、味噌、砂糖をすり鉢でする、みりんを加えて粉山椒、京たけのこ、イカを和えて盛りつける。
 
 
京たけのこの天ぷらとたらこ和え
材料4人分
京たけのこ・・・600g
小麦粉・・・1/2カップ強
卵・・・1/2個
水・・・1/2カップ
揚げ油・・・適量
素塩・・・好みで
 
作り方
 
1.京たけのこを5ミリ位の厚さに12枚切る。
2.京たけのこに小麦粉をうすく塗り、天ぷらの衣をつけて揚げる。
3.好みで素塩をつけていただく。
 
たらこ和え
材料6人分
京たけのこの姫皮の部分・・・2本分
たらこ・・・1/2腹
えのき茸・・・1袋
木の芽・・・4枚
酢・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
水またはだし汁・・・大さじ1
塩・・・少々
 
作り方
 
1.姫皮を横に千切りし、水にさらす。
2.1の水気を絞り、甘酢で和えたたらこと、さっとゆでたえのき茸と共に混ぜ合わせる。天盛りにし、木の芽をあしらう。
 
 伏見とうがらし
 
伏見とうがらしのベーコン巻き
材料4人分
伏見とうがらし・・・24本(200g)
ベーコン・・・16枚(150g)
キャベツ・・・1/6個
レモン・・・1/2個
サラダ油・・・大さじ1
 
作り方
 
1.伏見とうがらしはへたをとり、へたの付いていた方を裂き、熱湯で茹でて種を取り除く。
2.ベーコンは2枚並べてバット等の上に広げ、1を3本まとめて芯にして巻き、爪楊枝でとめる。
3.フライパンにサラダ油を熱して2を転がしながら焼き、塩、胡麻で味を調える。
4.キャベツは線切りにして水にさらし、パリッとした状態にする。
5.3を等分に切り、4と共に器に盛り、くし切りのレモンを添える。
 
 
伏見とうがらしと牛肉の炒めもの
材料4人分
伏見とうがらし・・・300g
たけのこ・・・1本
牛肉(赤身)・・・150g
白ねぎ・・・5cmくらい
牛肉の下味
 醤油・・・少々
 片栗粉・・・大さじ1
 ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
 卵・・・1個
 塩・胡椒・・・少々
調味料
 豆板醤・・・小さじ1弱
 (または七味とうがらし 大さじ1)
 醤油・・・大さじ1半
 砂糖・・・小さじ1
 酒・・・大さじ1
 うま味調味料  塩・胡椒・・・少々
 オイスターソース・・・大さじ1
 
作り方
 
1.牛肉はそぎ切りにした後、細切りにして下味をつける。
2.伏見とうがらしの種をとり、たけのこと共に細切りにする。
3.鍋に油を入れ、1の牛肉を低温で油通しして、すぐ引き上げる。
4.中華鍋に油を熱し、みじん切りの白ねぎをサッと炒め、3を加えて更に炒めて調味料で味付けをする。
 
 万願寺とうがらし
 
万願寺とうがらしのトマトソース煮
材料4人分
万願寺とうがらし・・・1パック
たまねぎ・・・1個
トマトピューレ・・・1缶(大)
ブイヨンキューブ・・・2個
オリーブ油またはサラダ油・・・適量
バター・・・適量
塩・胡椒・・・少々
 
作り方
 
1.たまねぎはみじん切りにする。
2.鍋にバターを熱し、1のたまねぎをゆっくりと透き通るまで炒め、トマトピューレ、ブイヨンと水1カップを加えて煮つめていく。
3.フライパンにオリーブ油を熱し、万願寺とうがらしを炒め、軽くこげ目がついたら2の鍋に入れる。
4.トマトソースにとろ味がついてきたら塩、胡椒で味を整えていただく。
 
 
素揚げ
材料4人分
万願寺とうがらし・・・300g
素塩・・・少々
揚げ油・・・適量
 
作り方
 
1.万願寺とうがらしは穴をあけておく。
2.油を160度に熱し1を入れ表面の色が変わったら取出し、素塩をふっていただく。
 
焼きもの
材料4人分
万願寺とうがらし・・・300g
糸かつお・・・少々
醤油・・・適量
 
作り方
 
1.熱した焼き網に、万願寺とうがらしをのせ、強火で多少黒くなるくらいに焼く。
2.糸かつおをふりかけ、醤油と共に食卓へ。
 
 京山科なす
 
山科なすそうめん
材料4人分
そうめん・・・1/2束
山科なす・・・1本
ねぎ・・・1本
〔だし汁〕
だしじゃこ・・・30g
水・・・700cc
〔調味料〕
淡口醤油・・・小さじ2
塩・・・少量
 
作り方
 
1.だしじゃこは頭と腹わたを取り、分量の水に入れて火にかける。沸騰してから10分程度煮出して、和布巾で漉してだしを取る。
2.山科なすはへたを取り、縦に二つに切って斜めに薄く切り、水にさらしてアク抜きをし、沸騰した湯で茹でる。
3.そうめんは熱湯で茹でて、水で洗っておく。
4.1のだし汁に調味料を入れて、2のなすを入れしばらく煮、3のそうめんを入れて、火に止め、椀に盛る。
5.ねぎを小口切りにして、4に入れて仕上げる。
 
 
京山科なすのあんかけ
材料4人分
京山科なす・・・4本
焼き穴子・・・1尾
枝豆・・・6さや
[A]
出し汁・・・2カップ
薄口しょう油・・・40CC
みりん・・・40CC
水溶き片栗粉・・・大さじ1
 
作り方
 
1.京山科なすはガクのふちに切り目をい入れ、焼き網で焼く。
2.1を流水で皮をむき、水気を取り除き、適当な大きさに切る。
3.焼き穴子は秋や見でサッと焼き目をつけ、適当な大きさに切る。
4.枝豆はラップに包んで1分間電子レンジで火を通し、さやから出しておく。
5.しょうがはすりおろして絞っておく。
6.[A]の水溶き片栗粉以外をひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えとろみをつけ5を加える。
7.椀に2.3を盛り6を入れて4を散す。
 
 賀茂なす
 
賀茂なすの簡単グラタン
材料4人分
加茂なす・・・(大)1個 ベーコン・・・(スライス)6枚 サラダ油・・・大さじ2 ミートソース(市販の缶詰)・・・200g とろけるチーズ・・・50g 塩・コショウ・・・適量
 
作り方
 
1.加茂なすはへたを落として縦半分に切り、半月切りにする。
2.ベーコンは2cm幅に切る。
3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて炒め、1を加えて更に炒めて塩・コショウをする。
4.3にミートソースを加えて混ぜ合わせ、塩・コショウで味を調える。
5.耐熱の器に4を入れてとろけるチーズを振りかけて電子レンジで約5分ほど加熱する。
 
 
賀茂なすの揚げ出し
材料4人分
加茂なす・・・(大)1個
赤ピーマン・・・(大)適量
黄ピーマン・・・(大)適量
緑ピーマン・・・1個
花かつお・・・5g
青葱・・・1本
糸海苔・・・適量
揚げ油
かけつゆ
 みりん・・・大さじ2
 淡口醤油・・・大さじ2
 出し汁
 
作り方
 
1.加茂なすはへたを切り落として4等分の輪切りにする。
2.赤・黄・緑のピーマンはへた・種を取り除いて細切りにする。
3.青葱は小口切りにして水にさらしてザルで水気を切っておく。
4.鍋にかけつゆを合わせて一煮立ちさせておく。
5.揚げ油を180度に熱して1・2を素揚げにする。
6.器に5を盛り付け、4をかけて3・花かつお・糸海苔を添えて仕上げる。
 
 鹿ケ谷かぼちゃ
 
鹿ヶ谷かぼちゃのスープ
材料4人分
鹿ヶ谷かぼちゃ・・・400g
玉葱・・・140g
ベーコン・・・20g
ブイヨン・・・700cc
バター・・・30g
牛乳・・・100cc
生クリーム・・・50cc
 
作り方
 
1.かぼちゃは、表面の皮をむき、身は薄切りにする。
2.玉葱、ベーコンは薄切りにする。
3.鍋にバターを溶かし、2を柔らかくなるまで炒め、さらに1を加えて炒める。
4.3の中にブイヨンを加えて煮、かぼちゃが柔らかくなればミキサーにかけ、裏ごしする。
5.塩、コショウで味を整え、牛乳、生クリームで味、濃度を調節する。
 
 
鹿ヶ谷かぼちゃの焼きかぼちゃ
材料4人分
鹿ヶ谷かぼちゃ・・・1個(1Kg)
味噌マヨネーズ
 田舎味噌・・・大さじ2
 マヨネース・・・大さじ6
 塩・コショウ・・・少々
パセリ(みじん切り)・・・小さじ1
 
作り方
 
1.鹿ヶ谷かぼちゃは縦半分(少し大きめと小さめの不均等になるようにする)に切って種の部分をスペースでくり抜く
2.1の大き目の方を器として皮から厚みが均一になるように実を包丁でくり抜く
3.1の小さめの方は皮をむいて、2のくり抜いた部分と共に1cmの各切りにする。
4.ボールに味噌マヨネーズを混ぜ合わせて3を加えて更に混ぜ合わせ、2の器に詰め込む。
5.4を耐熱更にのせてラップし、電子レンジ(500w)で約20分加熱し、器に盛り付けてパセリを散らして仕上げる。
 
 紫ずきん
 
かき揚げ
材料4人分
ゆでた紫ずきん・・・90g
にんじん・・・1/2本
タマネギ・・・1/2個
小麦粉・・・1カップ
卵・・・1個
水・・・3/4カップ
 
作り方
 
1.にんじんは短冊切り、タマネギは粗い千切り。
2.ボウルで衣を作り、1と紫ずきんを加え、カラリと揚げる。
 
 
紫ずきんのサラダ
材料4人分
紫ずきん・・・1袋(さやつき)
トマト・・・1個(150g)
きゅうり・・・1本(50g)
レタス・・・1/4個(80g)
ブロッコリー・・・1/4株(70g)
人参・・・1/4本(50g)
青じそ・・・4枚(4g)
塩・・・適量
ドレッシング・・・大さじ6
 
作り方
 
1.紫ずきはボールに入れてサッと洗い、塩を適量振りかけて軽くもむ様な感じで混ぜ、そのまま熱湯に加えて茹で(約10分〜15分)固さをみてザルに上げておく。冷めればサヤから実を取り出しておく。*茹で上がってくると口が軽く開いてくるので目安に。
2.トマトは皮を湯むきした後、大きめのサイコロ状に切る。
3.きゅうりは縦4等分に切り、1.5cm幅に切る。
4.レタスは水洗いした後、食べやすい大きさにちぎっておく。
5.人参は皮をむいて5mm厚さのいちょう(又は半月)切りにして塩熱湯でやわらかく茹で、続いて小房に分けたブロッコリーも加えて程よい固さになればザルに上げておく。
6.青じそはせん切りにする。
7.ボールに1〜6を入れて混ぜ合わせ、好みのドレッシングで和える。
 
 聖護院だいこん
 
聖護院大根の揚げ出し
材料4人分
聖護院大根・・・300g
片栗粉・・・適量
しし唐辛子・・・8本
あさつき・・・1本
もみじおろし・・・100g
刻みのり・・・適量
味付けポン酢・・・適量
揚げ油・・・適量
〔調味料〕
 だし汁・・・500cc
 淡口醤油・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ2
 
作り方
 
1.聖護院大根を3cmぐらいのくし切りにし、調味料で10分程度煮る。
2.1の大根に片栗粉を付け、180度の油でかりっと揚げる。
3.同様にしし唐辛子を揚げる。
4.あさつきは小口切りにしておく。
5.器に2・3を盛り、もみじおろしを添え、あさつき・刻みのりを散らして味付けポン酢をかける。
 
 
洋風蒸し
材料3〜4人分
聖護院だいこん・・・約500g
卵白・・・1個分
塩・・・小さじ1/3
えび・・・4尾
ほたて・・・4個
グリンピース・・・少々
金時にんじん・・・20g
餅(栗餅)・・・4個
葛あん
 濃いめの出し汁・・・400cc
 薄口醤油・・・大さじ2弱
 みりん・・・大さじ1弱
 水・・・大さじ1〜2
 吉野葛または片栗粉・・・大さじ1〜2
 
作り方
 
1.聖護院だいこんはおろして軽く水切りをしておく。
2.殻をむいたえびは、3つか4つに切っておく。ほたても同じ位の大きさに。金時にんじんは細切りにして下煮しておく。
3.1に卵白を加えてよく攪拌し、2とグリーンピースを混ぜ入れる。
4.焼いてやわらかくしたおもちを器に入れ、その上を具が入ったおろしだいこんで覆う。
5.蒸し器に入れ中火で約10分。卵白が加熱されておろしをつなぎかため、白っぽくなれば出来上がり。
6.味付けした暑い葛あんをかけ、お好みでわさびか生姜のおろしたものをのせる。
 
 くわい
 
くわいチップ
材料4人分
くわい大・・・10個
塩・・・少々
 
作り方
 
1.くわいの皮をむき薄くスライスする。
2.1を水にさらしよく水切りをする。
3.160度の油で揚げて油をきったあと塩を振る。
 
 
くわいの田楽
材料4人分
くわい・・・8個
だし汁・・・材料が浸かる程度
酒・・・少々
みりん・・・少々
塩・・・少々
薄口醤油・・・少々
砂糖・・・少々
田楽味噌
 
作り方
 
1.くわいの皮をむき水でさらしたあと串が通るまでゆでる。(この時くちなしの実をガーゼに包んで入れると色がきれいになる)
2.1を酒・みりん・塩・薄口醤油・砂糖を合わせただし汁でじっくり弱火で煮る。
3.2を半分に切ってお好みの田楽味噌をぬる。
 
 花菜
 
花菜のからし和え
材料4人分
花菜・・・150g
[A]
出し汁・・・1カップ
薄口醤油・・・大さじ2
うま味調味料・・・少々
からし・・・子さじ1/2
酢・・・子さじ1/3
 
作り方
 
1.花菜は塩を多めに加えたたっぷりの湯でゆで、水にさらした後をしぼる。
2.[A]を合わせたものに、1の花菜を入れて和える。
 
 
花菜と貝柱のサラダ
材料4人分
花菜・・・150g
貝柱・・・12個
マヨネーズ・・・50cc
レモン汁・・・30cc
塩・胡椒・・・適量
 
作り方
 
1.花菜は塩を多めに加えたたっぷりの湯でゆで、水にさらし、しぼった後バターで炒める。
2.貝柱は塩・胡椒して両面を強火で焼く。残った汁はとっておく。
3.皿に花菜・貝柱を盛り、マヨネーズ・レモン汁・2の残り汁をよく混ぜ合わせたソーズをかける。
 
 えびいも
 
揚げえびいも
材料4人分
えびいも・・・8個
だし汁・・・3カップ
薄口醤油・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ5
塩・・・少々
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
ゆかり粉・・・少々
塩・・・少々
 
作り方
 
1.えびいもは形よくむき、ゆでておく。
2.1をさっと洗い、だし汁に調味料を加えた鍋に入れ、含め煮をする。沸騰後は弱気にして、ゆっくり煮るのがコツ。
3.充分に味を含んだら、だし汁をきって片栗粉をまぶす。
4.3を油で揚げる。
5.器に盛り、ゆかり粉に塩を混ぜたものを添える。
 
 
京風雑煮
材料6人分
えびいも・・・大4個
聖護院だいこん・・・少々
金時にんじん・・・少々
白味噌・・・120g
丸餅・・・4個
花かつお・・・少々
だし汁・・・3カップ
 
作り方
 
1.えびいもの皮をむきゆでる。
2.金時にんじん、聖護院だいこんは薄切りにしてゆでる。
3.だし汁を煮たててえびいも、金時にんじん、聖護院だいこん、丸餅を入れ、えびいもと餅が充分やわらかくなったら白味噌をとかし込み、ひと煮立ちさせて火を切る。
4.碗に盛り、上に花かつおをのせる。
 
 金時にんじん
 
金時にんじんと糸こんにゃく
材料4人分
金時にんじん・・・1本
糸こんにゃく・・・1袋
酒・・・大さじ3
みりん・・・大さじ2
薄口醤油・・・小さじ1.5
白ごま・・・適量
 
作り方
 
1.糸こんにゃくを3cmくらいに切り、10分ほどゆでたあと水切りをしておく。
2.金時にんじんを千切りにする。
3.フライパンにゴマ油を入れ湯気が上がったら1と2を入れて炒める。
4.炒めているところへ酒・みりん薄口醤油を加えて味をからませる。
5.4に煎った白ごまを入れ汁気がなくなるまで炒める。
 
 
金時にんじんのゼリー
材料4人分
金時にんじん・・・1本(250g)
粉寒天・・・4g
グラニュー糖・・・大さじ4
塩・・・一つまみ
レモン汁・・・1/2個
 
作り方
 
1.金時にんじんはへたを切り落として皮をむき、適当な大きさに切って鍋にたっぷりの水と共に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして2分程茹でてお湯を捨てる。
2.1に新しく水を400ccとグラニュー糖・塩を加えて柔らかくなるまで煮る。
3.2が柔らかくなればザルで煮汁とにんじんに分け、にんじんを裏ごしにかけて煮汁とあわせて500cc(足りない分は水を補う)にする。
4.鍋に3・粉寒天を加えて火にかけて混ぜながら沸騰するまで待ち、火からおろしてレモン汁を加えて缶に流しいれて冷やしかためる。
5.4を好みの形に切ったり、抜き型で抜いたりして器に盛り付け、彩りにレモンの皮をするおろして散らし、仕上げる。
 
 堀川ごぼう
 
堀川ごぼうの海老いこみ
材料4人分
エビ・・・10匹
卵・・・1/2個
塩・・・少々
淡口醤油・・・少々
酒・・・少々
みりん・・・少々
だし
 だし汁・・・材料が浸かる程度
 淡口醤油・・・少々
 塩・・・少々
 酒・・・少々
 片栗粉・・・少々
 
作り方
 
1.ごぼうをたわしでこするように洗い、黒く残ったところは包丁の背でそぎ落とす。
2.6〜7cmに筒切りにし米ぬかで竹串が通るくらいまでゆでる。
3.水にさらしたあと中心をくり抜く。
4.エビの皮をむいて包丁で叩きすり身状にする。
5.4とエビのすりみ用の調味料を混ぜる。
6.ごぼうの穴のまわりに片栗粉をつけ5を詰める。
7.6をガーゼでくるみ口を糸でしっかりと縛る。
8.調合しただし汁にガーゼごと入れ20分煮る。
9.三等分に切り、器に盛る。
 
 
堀川ごぼうのフライサラダ仕立て
材料4人分
堀川ごぼう・・・1/5本
金時にんじん・・・1/4本
玉ねぎ・・・1/4個
ツナ缶・・・80g
みず菜・・・1/4束
ポン酢・・・大さじ3
酢・・・少々
揚げ油・・・適量
 
作り方
 
1.堀川ごぼうはたわしで強くこするようにして泥を洗い落とし、表面の皮を薄くこすり取る。縦半分に切り、2mm幅の斜め薄切りにする。酢水に漬けてアク抜きをした後、しっかりと水気をきる。
2.金時にんじんは皮をむいた後、堀川ごぼうと同様に2cmの斜め薄切りにする。
3.玉ねぎは薄切りにし、水にさらしてシャキッとさせた後、水気をきる。
4.ツナの缶詰めは油気をきり、粗くほぐす。
5.みず菜は水洗いした後、約4cmの長さに切る。
6.1 2を、180度の揚げ油でカリッと揚げる。
7.ボールに3〜6を入れ、ポン酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
 
 丹波くり
 
栗御飯
材料4人分
栗・・・12個
米・・・320g
塩・・・2g
水・・・480cc
 
作り方
 
1.米はよく洗い、ザルに上げて水分をきる。
2.丹波栗は一晩水に浸して鬼皮を柔らかくしてから、鬼皮と渋皮をむき、4等分(小さめなら2等分等適宜)に切って水にさらす。
3.釜に米と丹波栗を入れて水と塩で調味し、炊きあげる。
 
 
栗きんとん
材料4人分
丹波栗・・・30個
砂糖・・・適量
 
作り方
 
1.丹波栗は一晩水に浸して鬼皮を柔らかくしてから、鬼皮と渋皮を包丁でむき水につける。
2.1ををボールに入れ水を加え、電子レンジ(8分)にかけて、柔らかく茹で、お湯を捨てる。
3.鍋に2を入れ、砂糖を加え味を整えしゃもじで荒つぶしにし、ねり上げて仕上げる。
 
 ブロッコリー
 
ブロッコリーのヨーグルトソースかけ
材料4人分
ブロッコリー・・・2株(約400g)
プレーンヨーグルト・・・100g

サラダ油
レモン汁
コショウ
 
作り方
 
1.ブロッコリーは小房に分け、塩少々を入れた熱湯でゆでる。水に取って冷まし、水気を切って器に盛る。
2.プレーンヨーグルト、サラダ油大さじ3杯、レモン汁大さじ1/2杯、塩小さじ1/3杯、コショウ少々を混ぜ、1にかける。
 

スフレグラタン
ブロッコリー2株・・・約400g
卵・・・2個
粉チーズ・・・大さじ4杯
マヨネーズ

コショウ
 
作り方
 
1.卵は卵黄と卵白に分け、ボウルに卵黄、粉チーズ、マヨネーズ大さじ3杯、塩、コショウ各少々を入れて混ぜる。
2.別のボウルに卵白を入れ、泡立て器で角が立つくらいにかたく泡立て、1に加えて大きく混ぜる。
3.ブロッコリーは小房に分け、塩少々を入れた熱湯でゆでる。水気を切り、熱いうちに耐熱容器に入れて2のソースをかける。オーブントースターで10〜15分焼く。途中、焦げそうになったら、アルミ箔で覆う。
 
 京かんしょ
 
大学いも
材料4人分
サツマイモ・・・400g
砂糖・・・大さじ6
水・・・小さじ2
サラダ油・・・小さじ2
黒ごま・・・少々
 
作り方
 
1.皮つきのまま大きめの乱切りにし、1時間以上水にさらし、水気をふきとり180度の油で揚げ、芋が通るようになるまで揚げる。
2.全て揚げ終えたら、二度揚げをする。
3.別の鍋に醤油・水・サラダ油を入れ、火にかけ煮立ったら鍋を動かしながら2分ぐらい煮詰め、みつを作りその中に二度揚げした芋を入れ手早くひと混ぜし、火を止めてシャモジで芋にからめ、煎った黒ごまをふる。
 
さつまいもドーナツ
サツマイモ・・・400g
小麦粉・・・250g
ベーキングパウダー・・・小さじ2
マーガリン・・・大さじ2
砂糖・・・50g
卵・・・小1個
牛乳・・・1/2カップ
揚げ油
 
作り方
 
1.マーガリンをボールに入れてよく練り、砂糖を加えてよく混ぜる。
2.芋は皮を剥いて、水に30分以上さらし、ゆでるかふかしてよくつぶし、1と混ぜる。
3.小麦粉はベーキングパウダーを加えて2回粉をふるいにかける。
4.2.に卵と牛乳を混ぜたものを入れ、最後に3.を入れてよくこねる。
5.4.を伸ばして直径1cm、長さ10cmの棒状にし、これをつないで輪型をつくり、170度の油で揚げる。
 
 ピーマン
ピーマンとたけのこのきんぴら
材料4人分
ピーマン・・・3個
ゆでたけのこ・・・小1/2本
赤とうがらし・・・1本
酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ1.5
サラダ油・・・大さじ1
 
作り方
 
1.ピーマンは横に1センチ幅に切る。たけのこは薄切りに、とうがらしは種を取って小口切りにする。
2.フライパンに油を熱して中火で炒め、油がまわったら調味料を加えてさっと炒める。
 
 京ずいき
 
京ずいきとダイコンの酢の物
材料4人分
京ずいき
ダイコン
お酢
 
作り方
 
1.ずいきは皮をむかなくて良い。
2.アク抜きは切ったらすぐに水にはなし、20分くらい水につける。
3.あざやかな赤紫色をだすには、鍋かテフロン加工のフライパンで、から炒りする。
4.ある程度しんなりしたら、大さじ1〜2の酢を入れる。この時に色が変われば成功です。
 (他にも塩もみきゅうりとあえたり、ちりめんじゃことあえたりしてもおいしいですよ)
 
酢醤油炒め

濃口醤油
みりん
砂糖
油少々
すりゴマ
 
作り方
 
1.ひとくちサイズに切り、10分ほど水にさらしてあくを抜く。
2.鍋を火にかけて油を少々、水気を切ったずいきを入れて3〜4分、こげないように中火で炒める。
3.量が半分くらいになれば、お好みの味付けをして火を強め一気に炒める。器に盛りすりゴマたっぷり
 
 ミニトマト
 
ミニトマトともやしのレモン酢合え
材料4人分
ミニトマト・・・8個
モヤシ・・・300g
しめじ・・・1パック
レモン・・・1/2個
サニーレタス・・・適量
レモンの絞り汁・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1強
塩・・・小さじ1/5
 
作り方
 
1.ミニトマトはへたを取り、二つに切る。
2.モヤシは沸騰したたっぷりの湯に入れ、歯ごたえが残るようにさっとゆで、ざるに揚げて湯をきり、手早く広げて冷ます。しめじも同じようにゆでる(水につけないこと)。
3.レモンはきれいに洗い、いちょう切りにする。
4.レモンの汁を絞り、砂糖、塩を合わせてレモン酢を作る。
5.食べる直前にミニトマト、レモン、モヤシ、しめじをレモン酢で合え、サニーレタスを添え器に盛る。
※時間に余裕のあるときは、モヤシのひげ根を摘み取ると、ぐっと見栄えがよくなる。
 
 
麻婆ミニトマト
材料4人分
ミニトマト・・・400g
なす・・・1個
ニラ・・・1束
豚ひき肉・・・200g
ニンニクのみじん切り・・・小さじ1
豆板醤・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
醤油・・・大さじ3
ごま油・・・大さじ1/2
 
作り方
 
1.ミニトマトはヘタをとる。なすは2〜3センチの短冊切り、ニラは2〜3センチに切る。片栗粉は同量の水で溶いておく。
2.中華鍋またはフライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、ニンニクを炒め、さらにひき肉を加えほぐすように炒める。肉の色が変わってきたら、なすを加え全体に油が回るまで炒め合わせる。
3.豆板醤、酒を順に加え、フツフツと煮立ったら、水1カップを加えて煮る。ひと煮立ちしたら、砂糖、醤油を加えて混ぜ、少し火を弱めて、6〜8分煮る。
4.ミニトマトとニラを加えてさらに2〜3分煮る。火を中火にし、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
5.最後に、ゴマ油大さじ1/2をふって風味をつける。
 
 坊っちゃんかぼちゃ
 
坊っちゃんかぼちゃ
材料4人分
坊ちゃんカボチャ
 
作り方
 
1.坊ちゃんかぼちゃをラップで包みます。
2.電子レンジで(500〜600W)7〜8分加熱します。
3.味付けなしでも甘くてホクホクでおいしいです。
4.また熱い内にバターをのせるとさらにおいしくなります。
 (ベータカロチンが普通のかぼちゃの3〜4倍含まれています)
 
 アスパラガス
 
アスパラガスの白和え
材料4人分
アスパラガス・・・7〜8本
干しシイタケ・・・2枚
白和え衣
 木綿豆腐・・・1丁
 白ゴマ・・・大さじ4
 砂糖・・・大さじ2
 塩・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・少々
 西京みそ・・・小さじ1
塩・・・少々
 
作り方
 
1.干しシイタケは軸を除いて芯までよくもどし、もどし汁に塩を少々入れた中で煮て、千切りにする。
2.衣を作る。豆腐は熱湯に入れてゆらゆら動く程度にゆで、ふきんを敷いたざるにあげる。
 あら熱がとれたら、ふきんに包んで水を絞る。 3.ゴマは香ばしく炒り、すり鉢に入れて油がにじんでくるまでよくすり、豆腐を加えてすり混ぜ、砂糖、塩、しょうゆ、みそを加えてすり合わせる。
4.アスパラガスは根元を切り落としてはかまを除き、塩少々を入れた熱湯でゆで、ざるに上げて冷やし、2〜3cmの長さに切る。
5.衣で1と4をあえる。
 
 
アスパラガスの牛肉巻き
材料4人分
アスパラガス・・・2束(240g)
牛肉 (薄切り)・・・300g
サラダ油
赤唐辛子

片栗粉

しょうゆ・・・大さじ2
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ2
 
作り方
 
1.赤唐辛子は小口切りにして、しょうゆ、酢、砂糖と混ぜる。
2.アスパラは根元の堅い部分を切り落とし、下1/3の皮をむく。
3.鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、アスパラをかためにゆで、水気を拭く。
4.肉を一枚ずつ広げ、3を等分にのせてきっちり巻き、片栗粉をまぶす。
5.油大さじ1を熱し、4の巻き終わりを下にして入れ、中火で転がしながら焼く。
6.焼きあがりを1につけ、5分ほどおいて味をなじませる。
7.食べやすく切ってサラダ菜と盛り、つけ汁をかける。
 
 小松菜
 
小松菜のしらあえ
材料
小松菜・・・1束(約250g)
豆腐・・・1/2丁(200g)
赤蒲鉾・・・1/2枚
白味噌・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
ゴマ・・・小さじ1
 
作り方
 
1.豆腐を小口切りにして湯がき、さましてから布巾に包み充分水切りする。
2.小松菜は重炭酸ナトリウムを少々入れて柔らかくなり過ぎない程度に茹で、冷やした後よく搾り適当な長さに切る。
3.「1」の豆腐に味噌・砂糖・ゴマをすり鉢に入れてすりつぶす。
4.蒲鉾は銀杏切りにする。
5.「3」の中に小松菜と蒲鉾を入れ混ぜて出来上がり。
 
 
小松菜とツナのマヨネーズあえ
材料
小松菜・・・1束(約250g)
マグロの油漬け・・・1缶(約75g)
マヨネーズ・・・適量
和がらし・・・少量
 
作り方
 
1.小松菜は重炭酸ナトリウムを少々入れて少しかために茹で、冷やした後よく搾り適当な長さに切る。
2.マグロの油漬けを缶から出して油を充分切る。
3.「1.」と「2.」をマヨネーズであえて出来上がり。マヨネーズはお好みにより量を加減する。
4.好みに応じて和がらしを少量加える。
 
 キャベツ
 
ロールキャベツ
材料4人分
材料1
キャベツ・・・小1個
豚ひき肉・・・300g
乾しいたけ・・・2〜3枚
A
玉ねぎ(みじんぎり)・・・1/2個分
パン粉・・・1カップ
卵・・・1個
牛乳・・・大4
白ワイン・・・大2
ナツメグ・・・少々
塩・・・小1
こしょう・・・少々
B
材料2 スープ
玉ねぎ・・・1/2個分
にんじん・・・1/2本分
ベーコン・・・100g
C
白ワイン・・・大4
トマトジュース・・・300cc
ケチャップ・・・大2
チキンブイオン・・・300cc
砂糖・・・小1
塩・こしょう・・・少々
 
作り方
 
1.キャベツの芯に包丁を入れてとり、大きめの鍋にお湯をわかし芯を取り除いたキャベツをまるごと入れ、ゆがいてやわらかくなったキャベツを1枚づつはがし、氷水で冷やしザルにあげてさます。
2.ボールに豚のひき肉を入れ、反対側に A)の材料を入れ、まずそれだけを混ぜ、次に豚のひき肉に塩、こしょう、ナツメグを入れ混ぜ、ひき肉に少し粘りが出てきたら全体を混ぜ合わせる。(斜めにしても落ちないぐらいまで)
キャベツの茎を削り取り、大きなスプーン1杯分を小さなキャベツで包み、それを大きなキャベツで包む。(左側を包んでしまい、右側は包まず押し込む)
厚みのある深いナベにオリーブオイルをひいて、みじん切りにしたB)の材料を炒め(玉ねぎが透き通るぐらい)ボールに取り出し、そこにC)の材料をすべて入れそしてスープを入れひと煮立ちしたら、塩(少々)、こしょう(少々)を加え、ロールキャベツの巻き終わった物を下に入れ、炒めて取り出してあったB)をロールキャベツの上に戻しアルミホイルのおとしブタをして、
初めは中火で15分煮込んだら、弱火で煮込んで完成。
 
 
海老のロールキャベツ
材料4人分
キャベツ・・・1個
鶏肉・・・100g
海老・・・100g
ホタテ・・・100g
はんぺん・・・大 1枚
ネギ・・・適量

 しょうが絞り汁
 塩・こしょう

 コンソメ・・・2個
 水・・・カップ2
ソース
 マヨネーズ・・・大2
 ケチャップ・・・大2
 煮汁・・・大2
 
作り方
 
1.キャベツは芯をそぎ、茹でる。
2.海老・ホタテ・はんぺんは手でちぎり、鶏肉・ネギを加えて混ぜAで味をつける。
3.キャベツを広げ8等分したタネをのせて巻く、巻き終わりを爪楊枝で止める。
4.鍋にBを入れてキャベツを並べて15〜20分煮込む。
5.ソースを混ぜ合わせてかける。
 
 
サワーキャベツ
材料3人分
キャベツ・・・半分
 (レッドキャベツが少しあれば色どりがよい)
ウィンナー(切り目を入れる)・・・10ヶ
豚肉・・・150g
 豚肉下味用
  酒・しょうゆ・・・大さじ1/2
  おろししょうが・・・1かけら
じゃがいも・・・2ヶ
油・・・大さじ1
酢・・・25cc
砂糖・・・大さじ1
塩・こしょう・・・少々
片栗粉・・・大さじ1/2
 
作り方
 
1.豚肉は下味をつけておく。
2.じゃがいもは角切にし、塩ゆでしておく。
3.キャベツは荒切り。
4.鍋に油を入れ、豚肉・キャベツを炒め、砂糖・酢・塩・こしょうで味付け。
5.ソーセージと2.のじゃがいもを加えて、しばらく煮込み、水気が出たら水溶き片栗粉でとろみをつける。
 
 春菊
 
春菊とえびのからしマヨネーズ合え
材料4人分
シュンギク・・・1束(200g)
ブラックタイガー・・・24匹
塩・・・少々
こしょう・・・少々
だし汁・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ2
フレンチマスタード・・・小さじ2
 
作り方
 
1.エビは背わたをとり、さっとゆでます。
2.シュンギクは湯でさっとゆがき、2cmの長さに切ります。
3.1と2を混ぜ、塩・こしょう・だし汁を加えて下味をつけます。
4.マヨネーズとマスタードを混ぜ3を混ぜ合わせできあがりです。
 
 
春菊としいたけの炒め物
材料4人分
シュンギク・・・1束(200g)
しいたけ・・・8枚
きくらげ・・・10g
たけのこ・・・50g
しょうゆ・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1
サラダ油・・・少々
 
作り方
 
1.シュンギクを洗い、3cmの長さに切ります。
2.しいたけは石ずきを切り、2等分にしてそぎ切りにします。たけのこも薄切りにします。
3.フライパンに油を熱し、材料を入れてさっと炒め、調味料と片栗粉のとろみを加え、仕上げにごま油を加えます。
 
ほうれんそう春菊の炒め物
材料4人分
ほうれんそう・・・300g
春菊・・・300g
卵・・・2個
ちりめんじゃこ・・・大さじ2
しょうゆ・・・少々
ゴマ油・・・少々
 
作り方
 
1.ほうれん草、春菊は塩を加えた熱湯でゆで、3cmに切る。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、卵をほぐし入れ(卵は塩・こしょうする)半熟で器に取る。
3.1とちりめんじゃこを炒め、しょうゆで味付けし、2を戻し最後にごま油を入れて出来上がり。
 
 ほうれんそう
 
ほうれんそうの白和え
材料4人分
ほうれんそう・・・1束
豆腐・・・半丁
こんにゃく・・・1/3枚
にんじん・・・30g
ごま・・・大さじ2
わさび・・・少々
A
砂糖・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
B
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
 
作り方
 
1.ほうれんそうは色よくゆでて、3センチ位の長さに切る。
2.こんにゃくは細切りし、Aの調味料を加えて煮、味がつけば煮汁をきって冷やしておく。
  にんじんは細切りし、ゆでる。
3.豆腐はゆでて水気を切っておく。ごまは香ばしく炒り、すりごまにする。
4.あえ衣の豆腐はすり鉢でよくすって、ごま、わさびと B の調味料を加えて混ぜ合わせる。
5.4に1のほうれんそうと2の材料を混ぜて出来上がる。
 
 たまねぎ
 
白身魚のごま衣揚げ・たまねぎあんかけ
材料2人分
たまねぎ・・・1/2個
たら(一汐たら)・・・うす切身6切れ
酒・・・大さじ1
みつば・・・1/3束

ころも
 白いりごま・・・10〜20g
 卵白・・・1/2個分
 かたくり粉

あんかけ
 だし汁・・・1カップ
 酒・・・1.5
 みりん・・・小さじ1
 うす口しょうゆ・・・小さじ1
 うま味調味料・・・少々
 かたくり粉・・・大さじ1
 水・・・大さじ2
 しょうがのしぼり汁・・・少々
 
作り方
 
1.たらは皮からはずし骨を取り除いて酒をまぶしてまぜ、5分ほどおく。
2.「1」の水分をキッチンペーパー等で軽くとり、かたくり粉->卵白->ごまの順につける。
3.鍋にだし汁を入れ中火にかけ煮立ったら、酒・みりん・うす口しょうゆ・うまみ調味料を入れ、再度煮立ったところへ たまねぎの薄切りを入れアクがでてきたらすくう。たまねぎが少し透明になったらしょうがのしぼり汁少々を入れ、 水ときかたくり粉でとろみをつける。
4.揚げ油を中温(170〜180℃)に熱し、「2」を3〜4分揚げる。
5.「4」を皿に盛りつけ「3」のたまねぎあんをまわしかけ、2〜3cmぐらいに切ったみつばをのせる。お好みでみょうがの甘酢漬を添える。
 
 
玉葱料理
材料4人分
玉葱・・・1個
豚肉の薄切り・・・8枚
トマト・・・1個
レモンの輪切り 適量
レタス・・・適量
小麦粉 とき卵・・・適量
パン粉・・・適量
塩・こしょう・・・各少々
 
作り方
 
1.玉葱はくし型に8等分にする。
2.豚肉に塩・こしょうで下味をつける。
3.豚肉に玉葱をのせて巻く
4.小麦粉 卵 パン粉とつけ170度の油できつね色になるまで揚げる。
5.レタスをしいて盛り付けをする。トマト・レモンの輪切りを添える。
 
 きゅうり
 
キュウリの即席キムチ
材料4人分
キュウリ・・・3本
ニラ・・・1/4束
塩・・・小さじ1杯
キムチの素・・・大さじ2杯
白炒りゴマ・・・大さじ1杯
粉唐辛子・・・小さじ1杯
あみ塩辛・・・小さじ1杯
昆布茶・・・小さじ1/2杯
ショウガ・・・20g
ニンニク・・・小さじ1/2杯
砂糖・・・小さじ2杯
 
作り方
 
1.キュウリを一口大にし、ニラは2cmの長さに切る。
2.塩をふり、ニラがしんなりするまで揉んだ後、水気を絞る。
3.白炒りゴマ、粉唐辛子、あみ塩辛を加え、即席キムチの素と混ぜ合わせる。
4.昆布茶をふりわけて、きざみのりをまぶす。
 
 
きゅうりとなすの古漬け
材料4人分
きゅうり・・・10kg
なす・・・10kg
塩・・・4kg
米ぬか・・・適量
「おいしいきゅうり漬の素」・・・1袋
「おいしいなす漬の素」・・・1袋
 
作り方
 
1.塩を2等分し、それぞれにきゅうり漬の素、なす漬の素を混ぜる。
2.漬け桶にきゅうりを一列に敷きつめ、1で作ったキュウリ用の塩を白くなるまでふりかけ、その上に米ぬかをキュウリが見えなくまるまで敷きつめる。
さらにその上に1で作ったナス用の塩を使ってナスも同様の方法でキュウリ・ナスを同じ桶で交互に漬ける。
3.1〜2ヶ月でおいしく食べられるが、日が経つごとにおいしくなります。(1年間保存できます)
4.食べる前に、キュウリ・ナスとも細かく刻んでから水と一緒にボウルに入れて1時間ほど塩抜をし、ショウガ醤油でいただけます。
 
 トマト
 
トマトとじゃこのカリカリサラダ
材料4人分
トマト・・・中玉4個
ちりめんじゃこ・・・60g
バター・・・大さじ3杯
青じそ・・・5枚

ソースの材料
  玉ねぎ・・・中玉1/2個
 サラダ油・・・大さじ1杯
 塩・・・少々
 黒こしょう・・・少々
 マスタード・・・大さじ2杯
 ビネガー(醸造酢)・・・100cc
 白ワイン・・・100cc
 
作り方
 
1.トマトを湯むきして縦切りにし、冷やしておく。
2.ちりめんじゃこはバターできつね色になるまで炒める。
3.青じそは細く千切りにする。
4.玉ねぎはみじん切りにしてソースの材料とよく混ぜ合わせる。
5.トマトの上に234をかけて出来上がり。
 
 ナス
 
揚げナスのおろしかけ
材料4人分
なす・・・4個
大根・・・400g
A−酢・・・大2
  塩・・・ 小1/2
  砂糖・・・大1
 トマト・・・小1個
 胡瓜・・・1本
 ホールコーン・・・1缶(50g)
 
作り方
 
1.茄子を縦半分に切り、格子状に切目を入れ塩水につけてアク抜きをし水気を拭き取る。
2.180度の油で1を色よく揚げる。
3.トマト・胡瓜を小さなサイの目に切り塩少々を加える。
4.大根をすりおろし軽く水気を切る。Aと3とコーンを混ぜる。
5.器に油を切った茄子を盛り4をたっぷりかける。
 
 
なすとベーコンの塩味炒め
材料4人分
なす・・・4個
ベーコン・・・200g
にんにく・・・1片
ししとう・・・16個
サラダ油・塩・酒・・・少々
 
作り方
 
1.ベーコンは1cm幅に切り、にんにくはみじん切りにする。ししとうは斜め切りにして種を取る。
なすはヘタを切り落とし、長めの乱切りにする。
2.中華鍋を熱くしてサラダ油大さじ1.5を入れ、ベーコンを炒める。チリチリとしてきたら、にんにくを加えて炒め、香りを出す。
3.2になすを加えてざっと炒め合わせ、水0.5カップを加えてなすに火を通す。塩とししとうを加えて火を通し、さらに酒を加えて塩で味を整える。
 
 いちじく
 
いちじくのデザート
材料4人分
いちじく・・・6個
A
 ガムシロップ・・・大さじ1
 白ワイン・・・大さじ3
 レモン汁・・・少々
生クリーム・・・1カップ
砂糖・・・大さじ2
バニラエッセンス・・・少々
ブランディー・・・大さじ2
ペパーミントの葉
 
作り方
 
1.いちじくは皮をむいて4等分に切り、Aをからめて冷蔵庫で冷やす。この状態で冷凍保存も可能です。
2.生クリームに砂糖、バニラエッセンス、ブランディーを加えて泡立てる。
3.器に・のいちじくを盛って2をかけ、ミントを飾る。
※2の替りにバニラアイスクリームを使ってもおいしいです。
 
 
いちじくの蒸し物
材料4人分
いちじく・・・4個
オクラ・・・4本
生麩(又はニンジン)・・・4切れ
ミツバの茎、片栗粉・・・各少々
だし汁・・・4カップ
塩・薄口しょうゆ・・・各小さじ1
 
作り方
 
1.いちじくを湯通しする。薄皮をとり、片栗粉をまぶしてさっとゆがく。(蒸してもよい)
2.器に・を盛り、彩りよくミツバ、オクラ、生麩を載せる。水溶き片栗粉でとろみをつけたすまし汁をたっぷりかけて冷蔵庫へ。よく冷やしてできあがり。
 
 えだまめ
 
えだまめとゆり根の玉子とじ
材料
えだまめ・・・1.5カップ
ゆり根・・・2個
カニ缶・・・1缶
玉子・・・4個
カツオだし汁・・・3カップ
砂糖・・・大さじ5
醤油・・・大さじ2
塩・・・少々
みりん・・・大さじ1
すだち
 
作り方
 
1.ゆり根は房を細かくはずしておく。えだまめは塩をすり込み、10〜12分(硬めに)茹でてさやからだしておく。
2.平鍋にゆり根、えだまめを平らにいれカツオだし汁をヒタヒタ迄入れ、カニ缶は軟骨を取り除き、汁ごと入れる。
3.残りの調味料を全部入れ、煮立ったら中火で5分ぐらい味がしみこむ迄煮る。
4.玉子を割りほぐしお箸4〜5本で鍋の全体にかかる様に入れる。弱火で玉子が固まる迄鍋の蓋をして煮る。
 火を止めて少し冷めたら、包丁で3cm角ぐらいに切る。(鍋にいれたまま)
5.器に盛り付けすだちを、おろし金で青いところをすりおろし、上から少しかける。
 (カニ缶を入れなくても結構美味しい、えだまめの薄皮を取ると、尚一層美味しい。)
 
 
えだまめの和風スープ
材料
えだまめ(薄皮をむいたもの)・・・2カップ
カツオだし汁・・・3カップ
醤油・・・小さじ1
塩・・・少々
みりん・・・大さじ1
 
作り方
 
1.えだまめは洗って塩をすり込み、13〜15分柔らかめに茹でてさやからだして、薄皮をむいておく。(飾り用に少しとっておく)
2.フードプロセッサー(又はミキサー)に「1」を入れ、カツオだし汁を0.5カップを加えて、滑らかになるまで攪拌する。
3.残りのカツオだし汁に、醤油、塩、みりんを入れて煮立て、「2」を加える。お椀に入れて上に、飾り用に残しておいたえだまめを3〜5粒のせる。
 (冷蔵庫で冷やし、冷たくして頂くのもおいしい。)
 
   
全農京都ホームページに掲載の文章・記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は全農京都またはその情報提供者に帰属します。
Copyright (C) 2004 Zen-Noh KYOTO. All rights reserved.