農協名
京都農業協同組合(丹後地域)
所在地
京都府京丹後市峰山町杉谷653
担当部署
営農部営農第4課
電話番号
0772-62-8333
JA京都営農第4課
主な栽培品目(ブランド産品)
主な栽培品目
栽培環境の特徴
丹後地方は、京都府の北部に位置しており、北は日本海に面し、南は大江山をはじめとする中国山脈の流れを受けた山々に囲まれています。
ブナの原生林を有する山々に囲まれ、そこから流れてくる清流は蛍や鮎を育て、野菜を育てる川になります。
日本三景の天の橋立と日本海を望む棚田など自然豊かな丹後は、四季を通じて『見る・遊ぶ・食べる
やすらぐ』自然が満喫できます。収穫した野菜には、自然の恵みが目一杯詰まりきっています。
気候の特徴
春は雪解け水が大地を潤し、緩かな気候と共に野山の花々が咲き蜜蜂が飛び交う。
夏は強い陽射しが果物の甘味を高め、秋は澄みきった空気と山陰地方特有の秋雨(ウラニシ)が秋野菜の生長を促します。やがて厳しい冬を迎えます。
四季の変化に富んだ丹後では、地域の特徴を活かした丹後米をはじめ、みず菜・九条ねぎなどの京野菜や京たんご梨などの四季折々の農産物生産が盛んです。
全農京都ホームページに掲載の文章・記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は全農京都またはその情報提供者に帰属します。
Copyright (C) 2004 Zen-Noh KYOTO. All rights reserved.